ことり

【知識ゼロから壱級合格を目指そう】神社検定を受けてみよう!- 受検のメリットと効果的な勉強法を伝授

2021/10/7  

■公式サイト 「神社検定に興味を持った」「神社検定を受けるメリットは?」「どんな勉強をすれば良いの?」 そんな方向けに、メリットと勉強法をお伝えします。 神社検定とは? 『神社検定(=神道文化検定)』 ...

no image

“諸行無常の理”を描いた軍記物の最高峰『平家物語』のあらすじとポイント

2021/10/3  

概要 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵におなじ。『平家物語』巻の一「祇 ...

no image

【ざっくり記紀神話】38.第十七代 仁徳天皇紀

2021/9/17  

※『古事記』版は記述が少なく、詳細が分かり辛い為『日本書紀』版を元としています。 ※神名などの表記も、極力『日本書紀』版に合わせています。 【あらすじ/要約】 即位 大鷦鷯尊と菟道稚郎子 ●応神天皇4 ...

no image

【ざっくり記紀神話】37.第十六代 応神天皇紀

2021/9/16  

※『日本書紀』版を元としています。 ※神名などの表記も、極力『日本書紀』版に合わせています。 【あらすじ/要約】 即位 ●母后摂政(神功皇后)が崩御した翌年に即位。●即位2年3月、仲姫命を立后。子に大 ...

no image

【ざっくり記紀神話】36.第十五代 神功皇后紀②

2021/9/16  

※『古事記』版は記述が少なく、詳細が分かり辛い為『日本書紀』版を元としています。 ※神名などの表記も、極力『日本書紀』版に合わせています。 【あらすじ/要約】 忍熊王との戦い ●新羅を討った翌年(摂政 ...

no image

【ざっくり記紀神話】35.第十五代 神功皇后紀①

2021/9/15  

※『古事記』版は記述が少なく、詳細が分かり辛い為『日本書紀』版を元としています。 ※神名などの表記も、極力『日本書紀』版に合わせています。 【あらすじ/要約】 夫帝・仲哀天皇崩御後、69年に渡って「摂 ...

no image

【ざっくり記紀神話】34.第十四代 仲哀天皇紀

2021/9/14  

※『古事記』版は記述が少なく、詳細が分かり辛い為『日本書紀』版を元としています。 ※神名などの表記も、極力『日本書紀』版に合わせています。 【あらすじ/要約】 日本武尊の子である。 ●成務天皇48年  ...

no image

【ざっくり記紀神話】33.第十三代 成務天皇紀

2021/9/14  

※『古事記』版は記述が少なく、詳細が分かり辛い為『日本書紀』版を元としています。 ※神名などの表記も、極力『日本書紀』版に合わせています。 【あらすじ/要約】 ●景行天皇14年 誕生 景行天皇51年  ...

no image

【ざっくり記紀神話】32.日本武尊皇子(ヤマトタケル)

2021/9/13  

【参考文献】 『古事記』と『日本書紀』で大筋の話は同じだが、日本武尊皇子に対する性格や表現がかなり異なる。『古事記』では、父(景行天皇)に疎まれる悲劇のヒーローとして語られているが、『日本書紀』では、 ...

no image

【ざっくり記紀神話】31.第十二代 景行天皇紀

2021/9/14  

※『古事記』版は記述が少なく、詳細が分かり辛い為『日本書紀』版を元としています。 ※神名などの表記も、極力『日本書紀』版に合わせています。 【あらすじ/要約】 ●垂仁天皇の第3皇子。垂仁天皇37年1月 ...

no image

【ざっくり記紀神話】30.第十一代 垂仁天皇紀①

2021/8/22  

※『古事記』版は記述が少なく、詳細が分かり辛い為『日本書紀』版を元としています。 ※神名などの表記も、極力『日本書紀』版に合わせています。 【あらすじ/要約】 多くの逸話が残る天皇 ●即位2年、狭穂姫 ...

no image

【ざっくり記紀神話】29.第十代 崇神天皇紀②

2021/8/20  

※『古事記』版は記述が少なく、詳細が分かり辛い為『日本書紀』版を元としています。 ※神名などの表記も、極力『日本書紀』版に合わせています。 【あらすじ/要約】 四道将軍 ●即位9年、崇神天皇は夢で神の ...

no image

【ざっくり記紀神話】28.第十代 崇神天皇紀①

2021/8/17  

※『古事記』版は記述が少なく、詳細が分かり辛い為『日本書紀』版を元としています。 ※神名などの表記も、極力『日本書紀』版に合わせています。 【あらすじ/要約】 疫病の流行と祭祀 ●即位3年、第十代崇神 ...

no image

【ざっくり記紀神話】27.欠史八代

2021/8/14  

※『古事記』版は記述が少なく、詳細が分かり辛い為『日本書紀』版を元としています。 ※神名などの表記も、極力『日本書紀』版に合わせています。 欠史八代 二代 綏靖天皇 (すいぜいてんのう)三代 安寧天皇 ...

no image

【ざっくり記紀神話】26.初代 神武天皇紀③

2021/8/14  

※『古事記』版は記述が少なく、詳細が分かり辛い為『日本書紀』版を元としています。 ※神名などの表記も、極力『日本書紀』版に合わせています。 【あらすじ/要約】 磯城の兄磯城と弟磯城 ●磐余彦尊が磯城を ...

Copyright© 浮世探訪記 , 2023 All Rights Reserved.